カテゴリ:「■ホームページ作り」の記事一覧
-
2017/08/31
厚生省がホームページの広告規制を改定しました -
2017/07/17
自分で作る?業者に頼む?ホームページを作る方法 -
2016/06/20
グーペを使ったサイト7例 -
2016/05/10
ホームページ作成サービス【Jimdo(ジンドゥー)】 -
2016/05/09
スマホでホームページが作れる『crayon(クレヨン)』 -
2015/12/27
ホームページが簡単に作れる『グーペ』が進化していた -
2015/12/27
グーペの登録方法 -
2015/11/18
ホームページに載せてはいけない情報 -
2015/06/30
これから自分のサイトを作るなら『レシポンシブデザイン』で
スポンサードリンク
厚生省がホームページの広告規制を改定しました
- 2017/08/31
- 10:58

厚生労働省は、医療機関のホームページの広告規制について、2017年7月20日と8月24日に見直しを発表しました。はりきゅう師や柔道整復師については言及されていませんが、治療院のホームページも同等の扱いとなることが考えられます。(国家資格がない人には関係ないですが・・・)どんな見直し内容なのか、チェックしてみました。2017年07月20日掲載 厚生労働省発表「医療法等の一部を改正する法律の概要(医療に関する広告規制の...
自分で作る?業者に頼む?ホームページを作る方法
- 2017/07/17
- 10:58

「どこかに良い治療院がないかな?」そんな時、大半の人がネットで検索する時代になりました。うちの治療院の新規の患者さんも、7割くらいはネット経由です。「行くかもしれない治療院」の候補に入るために初めての治療院というのはなんとなく不安なもの。どういう治療院かあらかじめ知識があれば、怖さ(?)も軽減されます。ガードが低くなって、「行ってみようかな」という気も起こりやすくなります。まずは無料で登録できるサ...
グーペを使ったサイト7例
- 2016/06/20
- 16:11

ブラウザから、ブログのように更新できるグーペ。簡単で初心者でも使いやすいホームページ作成ツールです。ホームページ作りは、素人には難しいですが、グーペは、専門的な知識がなくてもホームページが作れます。私が自分の治療院のホームページを作ったのは、3年前くらい。グーペで作ろうかと検討したものの、デザイン的に、私が気に入るテンプレートが、その頃はありませんでした。2年くらい前に、新しいテンプレートにどんどん...
ホームページ作成サービス【Jimdo(ジンドゥー)】
- 2016/05/10
- 14:37

Jimdo(ジンドゥー)の特徴HTMLなどの専門知識は不要別途サーバーを用意する必要がないスマホアプリで簡単更新クラウドWebサイト作成ソフト シェアNo.1(2015年9月 調査委託先:楽天リサーチ調べ)サポートへ問い合わせができる(無料プランもOK)ブログ機能もあるFree(無料)、Jimdo Pro(有料)、Jimdo business(有料)と、3つのプランがあります。Jimdo(ジンドゥー)で作られたサイト サンプルJimdo(ジンドゥー)で作られたサン...
スマホでホームページが作れる『crayon(クレヨン)』
- 2016/05/09
- 11:43

crayon(クレヨン)の特徴パソコンを持っていない人でも、スマホでホームページが作れる(パソコンでの操作もできます。)別途サーバーを用意する必要がないフリープランは、初期費用・月額費用無料でホームページが作れるスマホ(スマートフォン)だけで、全ての操作ができる専門的な知識は不要、直感的に操作ができるフリープランでは、凝ったサイトは作れませんが、お問い合わせフォームや、クーポン機能もあります。無料のフリー...
ホームページが簡単に作れる『グーペ』が進化していた
- 2015/12/27
- 16:22

簡単で安い!グーペグーペは、ブログ感覚でホームページが作れるサービスです。専門的な知識なしで、簡単にホームページが作れます。費用も安い。初期費用3,000円月額1,000円から使えます私が初めてホームページを作る時に、友達(=ホームページ作成会社の社長)に、「できるだけ低予算で、スキルがない自分でもホームページを作るにはどうしたらいい?」と聞いって、教えてもらったのがグーペです。それで、ずっと以前にグーペの...
グーペの登録方法
- 2015/12/27
- 16:21

まず、お客様情報を入力して、次の画面で、サイト情報の登録になります。ここで、 『アドレス』 というとことは、サイトURLになり、後から変更できませんので、注意してください。例えば、「すこやか治療院」というところのホームページを作ろうとして、sukoyaka と、この欄に入力した場合、http://r.goope.jp/sukoyakaが、自分のサイトのURLになります。独自ドメインとは?無料ドメインとは?http://r.goope.jp/sukoyaka の、...
ホームページに載せてはいけない情報
- 2015/11/18
- 06:34
うちの治療院の集客は、たぶん、70~80%くらいネット集客です。初期の頃は、90%くらいネット集客だったかも。だんだんと、口コミも広がって、紹介で来てくれる方も増えてきていますが、ネットがなければ、たぶんやっていけません。自分でホームページを作ったり、治療院を紹介しているサイトに無料登録してウェブでの露出をアップするようにしています。基本情報の他、院内の写真や、スタッフの顔写真(本当は載せたくないですが...
これから自分のサイトを作るなら『レシポンシブデザイン』で
- 2015/06/30
- 16:03
私は、治療院のホームページを自分で作っています。開業した1年半くらい前に作ったのですが、色々と修正したいところなどがでてきて、思い切ってサイトリニューアルしようと作業中です。サイトリニューアルの一番の目的はスマホ対応リニューアルを考えた一番の理由は、もっと、スマホで快適に見れるようにした方がSEO的にも評価が高くなり、今後のことを考えたら、今、それに手を付けるべきだと判断したからです。今のホームページ...