記事一覧

青色申告するなら会計ソフトは必須!弥生の青色申告使ってます

開業したら、毎年確定申告が必要です。年末までの1年間の会計を、翌年の2月16日~3月15日の間に税務署に報告するのが確定申告ですが、個人事業主の場合、白色申告と青色申告があるのはご存知だと思います。『青色申告の方がら最大65万円の控除があるからオススメ』と、よく言われますね。節税対策になるので、うちも青色申告にしました。青色申告の場合、複式簿記に則った帳簿付けと、決算書の提出が義務付けられています。これが...

続きを読む

休業日を決める時に知っておいた方がよいこと

うちの治療院を開業した時は、営業時間や休業日は、何となくこれでいいかな~という感じで決めたのですが、後から、セオリーのようなものがあると知りました。前もって知っておきたかったと思ったので、そのことを書きますね。セオリー「開業時は休みを少なく!」私は無知だったので知らなかったのですが、開業したばかりの時は、お店を開けている時間をとにかく多くするのがセオリーらしい。お客さんが来たい時に閉まっていないよ...

続きを読む

開業・起業してからでは遅い!ホームページやブログを公開するタイミング

ホームページやブログなど、ネット上に、自分の店や治療院の情報があるかどうかは、集客に大きく影響すると思います。うちの治療院でも、集客の70~80%がネット集客です。開業日にホームページを公開しましたが、もっと早く公開しておけばよかったと反省しています。開業前に、ホームページで「○○月にオープン予定!」などと書いておけば、開業前に公開していても何の問題もありません。逆に、タイミングが遅れれば遅れるほど、集...

続きを読む

プログラムのアンインストールに表示されないプログラムをアンインストールする

ネット作業をしていると、作業効率アップのために、フリーソフトをインストールして使ったりすることもあります。でも、そのうち使わなくなったりするソフトもあったりして、アンインストールしたくなったりもします。通常は、『プログラムのアンインストール』から削除します。※『プログラムのアンインストール』は、スタートボタンを右クリック→コントロールパネルで表示されます。でも、プログラムによっては、この『プログラム...

続きを読む

これってマナー違反?患者さんへの年賀状で気を付けること

患者さんへ年賀状を出してますか?うちは、オープンから1年経ったばかりの時は、年賀状をけっこう出しました。でも、2年も経過すると、患者さんの数も増えてきて、やたらめったら出したら、経費がちょっとかかっちゃうな~ということで、かなり数をしぼって出すことにしました。「年賀状をもらったから、行ってみようかな」と、年賀状を見て来院する気がムクムクわいてくる方は少ないと思うので(いないことはないかもしれませんが...

続きを読む

PR

スポンサードリンク

スポンサードリンク

月別アーカイブ

サイト内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: