【インターネット回線比較】置くだけですぐネットがつながる工事不要のサービスもある
- 2016/07/21
- 15:39
スポンサードリンク
最近は、スマホがあれば、ネット作業の大部分は事足ります。でも、ホームページの運営や、チラシ・販促物の作成といった事に関しては、パソコンを使わなければ難しい。
やれなくはないかもしれないけど、作業効率が悪いです。
ホームページ作りは業者に任せる場合は、スマホがあれば十分ですが、自分でチラシ作りやホームページ作りをする場合は、店舗にパソコンが必要になってきます。
パソコンを使うとなると、「インターネット回線をどうしようか?」ということになります。
ネット環境を選ぶ前に知っておきたいことをまとめました。
インターネット回線の種類
インターネットの接続には、
・光回線
・ADSL
・ケーブルテレビ
・WiMAX、WiMAX2+
・Wi-Fi
といったものがあります。
最近では、コンセントで差し込めばすぐに使える工事不要のインターネットサービスが注目されています。
Wi-FiやWiMAX2+を利用した無線の設置型ワイヤレスホームルーターで、SoftBank Air(ソフトバンクエアー)や、Speed Wi-Fi HOME L01などが人気です。
光回線
パソコンのインターネット回線で、一番多く使われているのは光回線です。(総務省平成27年「通信利用動向調査」)
回線速度が速くて安定しているので、利用者が多いですが、地域によっては、光回線がまだ開通していなくて、利用できない地域もあります。
ADSL
料金が割安。月額料金も設置費用も安い。
状況により、通信速度が落ちるのがデメリットです。
ケーブルテレビ
テレビとセットで契約すると、光よりも割安な場合が多い。
時間帯などによって、回線速度が遅くなることもあります。
【無線】WiFi
小型のルーターで外出先で使える。パソコンでも速い通信速度が出る。
(3大キャリアやプロバイダなどが提供しているWiFiスポットなどがあれば、ルーターがなくても利用可)
【無線】WiMAX、WiMAX2+
WiFiよりも速く、固定回線並みの速度が出ます。
モバイルルーターを持ち運べば、外出先でもネット利用ができるし、スマホのパケット代が節約にもなります。
通信制限があったりがあるのがデメリット。
WiMAX、WiMAX2+との違い
WiMAXは旧タイプの回線で、WiMAX2+は新しい高性能の回線です。
スピードは30倍以上も改善されています。
【設置型ワイヤレスホームルーター】置くだけインターネット
工事不要で、コンセントに差し込めばすぐにネットが使える無線インターネットサービス。
工事費用がかからないのがメリット。
配線がゴチャゴチャしないのがいいと思います。最近は、デザインがオシャレなルーターSoftBank Airや、WiMAX2+のSpeed Wi-Fi HOME L01などがあります。
ソフトバンクエアー

Speed Wi-Fi HOME L01

SoftBank Air(ソフトバンクエアー)とSpeed Wi-Fi HOME L01比較
どちらもモバイルルーターと比べて、ルーターからスマホやPCに向けて飛ばす電波が強力です。
電波
Speed Wi-Fi HOME L01の方が電波が強い(50~60mの距離まで届きます)
速度
Speed Wi-Fi HOME L01の方が早く、スマホの6倍くらいの速度が出ます。
速度制限
使いすぎによる速度制限はない点では、ソフトバンク『SoftBank Air』が優れています。ただし、利用者が増える時間帯に速度制限されることがありますが・・・。
Speed Wi-Fi HOME L01はどうかと言うと、3日間で10GB以上利用すると速度制限がかかります。ギガ放題プランは使い放題となっています。
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)
キャンペーンサイトによって料金・特典が違います。
高額キャッシュバックはこちら
→新規お申込みで最大60,000円キャッシュバック!【ソフトバンクAir】

複数のキャンペーン特典はこちら
→かんたんに置くだけインターネット!【SoftBank Air】

Speed Wi-Fi HOME L01
GMOとくとくBBから申し込みすると20日間キャンセルOK
→工事不要!置くだけかんたんインターネット-GMOとくとくBB

Broad WiMAXからの申し込みはクレジットカードがなくてもOK
→BroadWiMAX 高速インターネット
端末が選べるWiMAXのサービスです。Speed Wi-Fi HOME L01が選べます。
ネット回線を選ぶときに注意すること
失敗しないネット回線を選びのために、最低でも、これだけは事前にチェックしておいた方がいいことがあります。
私がネット回線を選ぶときは、ここに注意しました。
- 自分の地域がサービス対象エリアかどうか確認する
- 料金は割引期間だけを見てはダメ
- 何年間の契約か?契約違約金はいくらか?
地域によって、光が利用できなかったり、WiMAXが利用できなかったりすることがあるので、自分の地域が利用対象エリアかどうか、契約前に確認が必要です。
また、利用料金は、最初の数か月は割引料金になっていることがあります。
その後、通常料金に変わることがあるので、長期間で料金がどれくらいかかるのかはチェックしておきましょう。
光回線は、速度も速く、安定して使えるということで、利用者数が多いのですが、最近は、「光コラボレーション」に乗り換える方も増えています。
光コラボレーションとは・・・
NTT西日本から光回線を借り受けて、各事業者が提供する光回線サービスです。料金や付加サービスが、業者によって異なります。
携帯電話とのセット契約や、プロバイダとのセット契約で、料金が安くなるケースもあります。
フレッツ光から光コラボレーションに乗り換えする場合の注意点
フレッツ光回線利用料の定期契約割引は、普通は、期間途中での解約は解約金が発生しますが、光コラボサービスへの転用に限り、期間を問わず解約金が免除されます。ただし、プロバイダが変わる際は、プロバイダ業者の方の解約金が生じる場合もあるので、確認が必要です。
ネット回線って、種類が多すぎて、どれにしたらいいのか迷います。
でも、月々の固定費がかかるものなので、大失敗は避けなければいけません。
「どうにも決められない!」という人には、無料で一括比較できるサービスを使ってみてもいいかも。
→
うちの治療院が契約したプロバイダと回線業者はこれ
ちなみに、うちの治療院があるところは、田舎で光回線が開通していないので、ADSLです。
WI-FIとか、ケーブルテレビ経由といった別の方法もありますけど、そっちは使ったことがなくて、ADSLだけ使ったことがあったので。
プロバイダは、BB.exciteです。プロバイダ料金は、月額500円で、クレジットカードから毎月引き落とし。ADSL利用料はNTTの電話料金と一緒に引き落としになっています。
NTTの電話回線はすでに引いていたので、ADSLを使うためにしたことは、フレッツADSL開通の申し込みをして、ADSL回線工事日が分かってからBB.excite

ADSLの申し込みの方は、申し込み後、確認の電話があったと思います。後日、モデムとかの機器が送られてきて、説明書を読みながら、設置。
BB.exciteの申し込みを完了すると、接続設定に必要な情報メールで届くので、それを見て、パソコンの設定をすると、すぐに使えるようになりました。とてもスムーズでした!
ちなみに、ADSLでもサクサクです!仕事用なので、長い動画も見ないし、ゲームもやらないし、十分です。YouTubeくらいは見ますが、特にストレスは感じません。
逆に、自宅は光回線なのですが、遅い・・・。と言うか、重い?
原因は、たぶんセキュリティソフトじゃないかなーと思っています。ウイルスクリアを使っているのですが、重いという話をよく聞きます。。まぁ、パソコンの性能も、入れているソフトも違うので、一概に比較できませんが、ADSLだから遅くて、光だから早いと簡単には言えないなーと思います。ちなみに、治療院では、セキュリティソフトはF-secureです。
電話回線については、こちらの記事もご覧ください。
治療院開業!固定電話か携帯か・・・インターネット回線はどうする?
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 【クレジットカード決済】導入にかかる費用は?流行りのモバイル決済って?
- 店舗 物件の選び方~家賃は売上の1割が鉄則??
- 【インターネット回線比較】置くだけですぐネットがつながる工事不要のサービスもある
- 治療院開業!固定電話か携帯か・・・インターネット回線はどうする?
- やれば良かったと後悔!開業前にできる効果的な告知方法