平成29年度補正予算小規模事業者持続化補助金の公募受付開始!
- 2018/03/15
- 11:40
スポンサードリンク
3/9から、平成29年度補正予算小規模事業者持続化補助金の公募受付が始まりました。受付締切は、平成30年5月18日(金)[締切日当日消印有効] です。
公募詳細は、中小企業庁「平成29年度補正予算「小規模事業者持続化補助金(小規模事業者支援パッケージ事業)」の公募を開始します」を参照ください。

小規模事業者持続化補助金とは?
小規模事業者が、商工会・商工会議所の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って、地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助してもらえるというもの。
補助の上限額は、50万円です。
(以下の場合は、補助上限額が100万円。 ①従業員の賃金を引き上げる取組を行う事業者・②買物弱者対策の取組・③海外展開の取組)
申し込みの窓口は、各地の商工会・商工会議所です。
対象となる事業活動とは?
概ね1年以内に売上げにつながることが見込まれる事業活動(=早期に市場取引の達成が見込まれる事業活動)が対象です。
また、商工会の支援を受けながら取り組む事業であることが必要です。
補助対象となり得る販路開拓等の取組事例
- 新商品を陳列するための棚の購入
- 新たな販促用チラシの作成、送付
- 新たな販促用PR(マスコミ媒体での広告、ウェブサイトでの広告)
- 新たな販促品の調達、配布
- ネット販売システムの構築
- 国内外の展示会、見本市への出展、商談会への参加
- 新商品の開発
- 新商品の開発にあたって必要な図書の購入
- 新たな販促用チラシのポスティング
- 国内外での商品PRイベントの実施
- ブランディングの専門家から新商品開発に向けた指導、助言
- (買物弱者対策事業において)移動販売車両の導入による移動販売、出張販売
- 新商品開発に伴う成分分析の依頼
- 店舗改装(小売店の陳列レイアウト改良、飲食店の店舗改修を含む。)
取組事例については、平成29年度補正予算 小規模事業者持続化補助金【公募要領】 の、51ページ以降に詳しく載っています。
このブログでも、「補助金をゲットした人達の申請理由を見てみた」の記事で、過去に、同業者たちが申請して採択されたものをリストアップして紹介しています。
他業者で過去に採択されたものについても、以下のリンクから見ることができます。
地域ごとに載っています。
補助金をもらうには計画書の提出が審査に通らないとダメ
計画書を提出して、採択された(審査に通った)事業者だけが、補助金の対象となります。
また、採択されたからと言って、すぐに補助金はもらえません。
計画書に則って事業を行った「実績報告書」を、期日までに提出してから補助金が支給されます。
補助対象となる経費
補助対象となる経費の種類は決まっています。
補助対象となる経費
- 機械装置等費
- 広報費
- 展示会等出展費
- 旅費
- 開発費
- 資料購入費
- 雑役務費
- 借料
- 専門家謝金
- 専門家旅費
- 車両購入費
- 設備処分費
- 委託費
- 外注費
補助金の額は、補助対象経費に補助率を乗じて得た額の合計額
対象となる経費・対象とならない経費については、平成29年度補正予算 小規模事業者持続化補助金【公募要領】 の、55ページ以降に詳しく載っています。
小規模事業者持続化補助金は、年々、採択率が減っているという話も聞きます。
しかも、今回は、事業継承や、生産性向上に向けた取り組み、過疎地での事業などに、重点的に支援を行うとされています。
以下に該当する事業は、採択されやすいそうです。
- 代表者が高齢(満 60 歳以上)の事業者で事業承継に向けた取組
- 後継者候補が積極的に補助事業に取り組む事業者
- 「事業承継計画」を作成する事業者
- 生産性向上のための設備投資に向けた取組を行う事業者
- 過疎地域という極めて厳しい経営環境の中で販路開拓に取り組む事業者
該当しない者にとっては、例年よりも、競争率が高くなるのかもしれません。
ちょっと研究してから、しっかりとした計画書を作って頑張る必要がありそうです。
ところで、日本商工会議所補助金事務局のサイトを見ると、「不明な点についてチャットでお答えいたします。」と書いてありました。

「これは便利!」と思ったのですが、チャットと言いつつ、チャットじゃないような・・・
質問したい項目をたどっていくと、用意された回答が表示されます。
チャットと言うと、会話形式で質問するというイメージでしたが、これはそういう感じではないみたいです。。
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 都道府県・市区町村のコロナの給付金はキーワードで探すのが正解
- レジやレシートプリンターの購入に使える!軽減税率補助金
- 平成29年度補正予算小規模事業者持続化補助金の公募受付開始!
- 創業補助金 平成29年度創業補助金公募中です
- 小規模事業者持続化補助金 申請書の書き方まとめ