名刺も安く作れるチラシ印刷のラクスル
- 2014/12/17
- 05:24
スポンサードリンク
名刺を安く印刷できました~WORDで自作した原稿で印刷注文
いつも、チラシ注文をしているラクスルから、500円クーポンプレゼントのメールが届きました。
ラクスルは、チラシ印刷が格安でネット注文できるサイトです。
フォトショップやイラストレーターなどのソフトがなくても、WORDなどで作った原稿でも受け付けしてくれます。
デザインから印刷までプロにお任せすると割高になりますが、印刷だけならたいした金額になりません。
最近はいつも、チラシを作る時は、自分でチラシの原稿をWORDで作って、印刷はラクスルに注文しています。
今回メールで届いたクーポンは、利用したことがない印刷物に使えるクーポンです。
今までチラシ印刷しかしたことがなかったのですが、今回は名刺を注文してみました。
これまで、名刺はエーワンの名刺用印刷用紙を買って、パソコンで、自分で印刷していました。
これが一番安上がりっぽいので。
Amazonだと、100枚印刷できる紙厚0.20mmのシートが300円くらいで買えます。
紙厚0.255mmのシートだと500円くらい。
でも、今回は、ラクスルで、さらに安く作る事が出来ました。
500円クーポンがもらえたので、名刺通常サイズ両面カラーが、
100枚印刷して送料込の165円!!
裏に地図が入った、カラー両面印刷です。

注文受付から届くまでの日にちによって、価格が変わりますが、
急がない便で「受付日から15営業日後納品」の通常価格は、100枚で463円です。
メール便の送料190円と消費税が別途つきます。
今回は、クーポン利用なので、そこからさらに500円引きでした!
届いた名刺を見て、予想以上にきれいな仕上がりで大満足でした。
ちょっとツヤがあって、しっかりとしたタイプの紙なので、自分で印刷していたのに比べると、すごく立派に見えます。
マット220kなので、紙厚0.25mmくらいだと思います。
印刷も、カラー部分もはっきりとした色味になっていて、綺麗です。
ちなみに、おもて面はWORDで作って、裏面は地図でJPEGデータで送りました。
ラクスルのサイトには、名刺注文用のテンプレートがあります。
ラクスルは名刺用の無料テンプレートも利用できる
ラクスルのサイトには無料テンプレートが用意されています。
無地タイプと、デザインが入ったテンプレートが用意されています。
「クイックデザイン名刺」を使うと、アプリなどをダウンロードしなくても、WEB上で操作して、テンプレートを使った名刺のデザインを無料で作ることができます。

裏面は、
・同じ内容で英語表記
・自由編集
・画像掲載
・白紙
の中から選んで作れます。
裏面の自由編集の画面は、こんな感じです。

このクイックデザイン機能を使わなくても、白紙から自分で作ってもOKです。
【ラクスルの印刷】WORDで白紙から作りたい人は
ラクスルの名刺印刷の料金表ページの下の方を見ると、白紙のテンプレートがダウンロードできるところがあります。
参考までに、私が初心者の頃につまずいたWORD操作のポイントを書いておきますね。
・行間が空きすぎて、うまくレイアウトできない
行と行の間をもっとつめたいのに、間が離れてしまうってことがあって悩んだことがありました。
これを解消する手順をご説明しておきます。
<h4>WORDで行と行の間を調整したい・行間をつめたい場合
WORDで行と行の間を調整したい・行間をつめたい場合
変更する文字列を選択
→[書式設定] ツールバーの (行間)のマークの右の▼を クリック

→「その他」を選択
→「間隔」のところの「行間(N)」で「固定値」を選択

→その横の「間隔」のところを任意に選択。
文字間をギリギリまで詰めたい場合は、フォントサイズと同じサイズにすると良いと思います。
ネットで検索すれば、こういったこともやり方が書いてあるサイトがあるし、WORDの参考書的な本も出ているので、買ったり、図書館で借りたりっていう方法もありますね。
あと、私の場合は、名刺の裏面に地図をJPEGデータで載せたのですが、キャンバスサイズを実物の5倍くらいにサイズを大きくしたものを使いました。
たぶん、実物大にしてしまうと、画像が粗くなってしまうと思います。
このあたりは、今までの経験から「こんなもんかな」という感じで私は適当にやったのですが、注文前にどれくらいのサイズで送ればいいのか聞いておくといいかもしれません。問い合わせするのは無料ですからね。
今回のクーポンは、チラシ印刷を利用している人に配られるものだったのかなと思っています。
実は、この名刺の注文後、また他の印刷物で使えるクーポンが届きました。
次は、何に利用しようか考え中です(*^-^*)
ラクスルのサイトはこちら
→印刷のことなら総合印刷通販のラクスル

関連記事
ラクスルでチラシ印刷をした話
→ど素人でもチラシが作れる!デザインはWordやパワーポイントでOK
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- ステッカーを自分で作る
- チラシ配布の注意点・・・広告規制の対象外になるのはどんなものか?
- 名刺も安く作れるチラシ印刷のラクスル
- ダイレクトメール(DM)の効果
- チラシ配布~自分でポスティング?新聞折り込み?