テーマAttitudeのカスタマイズ~スマホ画面の『Navigation』を『Menu』に変更
- 2015/11/20
- 16:25
スポンサードリンク
WordPressのAttitudeというテーマのカスタマイズについて、自分用の備忘録としての記事です。Attitudeを使っていない人にとっては、何のこっちゃでスミマセン。
Attitudeはモバイル表示の際、メニューのところが『NAVIGATION』という表示になっています。

でも、日本人としては、『MENU』の方がしっくりくるような気がします。(私だけか?)
で、ここをNAVIGATIONからMENUに変更しました。
「NAVIGATION」を「MENU」に変更する方法
ネットでやり方を探してみると、やり方がAttitudeのサポートに載っていました。
こちらのページ→「Changing the words Navigation on mobile theme version」
英語です。
でも、コピペできるようにコードが貼ってあるので、英語があまり分からなくても大丈夫でした。
ただ、ファイルがある場所についての説明が、実際とちょっと違ってました。
functions.phpファイルをいじるのですが、functions.phpの場所は、現在のAttitudeのバージョンでは、
attitude -> library -> structure -> functions -> functions.php ×
attitude/library/functions/functions.php ○
こっちですね。
本来、WordPressをカスタマイズする時は、子テーマを作ってやるんですが、このファイルを子テーマを作って変更してもうまくいきませんでした。
よく分からないのですが、親テーマの関数を無効化(remove)しないといけないっぽいらしい???
・・・難しいので、親テーマにそのまま記述しています。
なので、Attitudeがバージョンアップするたびに、これを修正する作業が必要なんです。
もうちょっとWordPressについて、理解が深まったら、もっとちゃんとしたやり方(?)でできるように研究してみるつもりです。
とりあえず、今のところは、このやり方でやっています。
誰か子テーマで修正っできるやり方をご存じでしたら、教えてください!
それで、本題に戻ると、
( home_url() ).'" title="Navigation">'.__( 'Navigation','attitude' )
となっているところを、
( home_url() ).'" title="Menu">'.__( 'Menu','attitude' )
に変更したらOKです。
変更前にメモ帳などに、バックアップしておいてから作業しましょう!
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- テーマ Attitudeで 『>>Previous』 を 『>>前のページ』に変更する
- テーマAttitudeのカスタマイズ~フッターのコピーライト表示変更
- テーマAttitudeのカスタマイズ~スマホ画面の『Navigation』を『Menu』に変更
- 【4】インデックスとリダイレクトの設定~既存のHTMLサイトを運営しながらWordPressサイトにリニューアル
- 【3】既存サイトのデータを削除してURLを修正する~既存のHTMLサイトを運営しながらWordPressサイトにリニューアル