メンバーズカード・ポイントカードの作り方と無料で使えるテンプレート
- 2016/11/11
- 16:35
スポンサードリンク
うちの治療院では、メンバーズカードを作って、お客さんに渡しています。電話番号とか営業時間とか書いてあるカードです。メンバーズカードやポイントカードは、うちの場合は自作ですが、ネットを探せばたくさん見つかります。意外に、楽天ショップでも、名刺やカードを扱っているところが結構ありました。
既成デザインから選ぶようになるものですが、ロゴが入れられるものあって、いい感じです。

(楽天ショップartcode)
これは、名刺のデザインですが、テキストを変えれば、メンバーズカードとしても使えそうです。
オプションで、裏面に地図を入れたり、裏はスタンプカードにしたりもできるので。
ただ、お財布に入れるにはちょっとサイズが大きめですね。
そんなに高くないし、好みのデザインがあれば、既成のデザインも悪くないですね。ネットで探せば、治療院で使える既成デザインのカードも見つかりそうです。
開業当時は、既成デザインでもいろいろあるって知らなくて、私の場合、とりあえず自分で作ろう!って頭しかありませんでした。
それで、最初は、ラベル屋さんというソフトを使って作っていました。その後は、Wordでデザインを作って、ネットで印刷注文するようになりました。
メンバーカードをラベル屋さんで作って印刷する方法
ラベル屋さんは、カード印刷や、名刺、ステッカーなど、デザインを自分で作って印刷できる無料ソフトです。

パソコンにインストールして使えるダウンロード版と、インストール不要のWeb版があります。
Web版はインストールしなくていいのですが、ブラウザによっては使えません。Microsoft Edge・Google Chromeは、動作対象外のブラウザになっています。動作環境によってWeb版が使えない場合は、ダウンロード版を使いましょう。
ラベル屋さんは、市販の印刷用紙に合わせたレイアウトができるようになっています。
用紙はA4サイズで、カードや名刺だと、1枚に10枚くらい印刷できるようになっています(←用紙によって違いあり。紙の厚みもしっかりしたものや、薄いものなど選べます)。
私が使っていたのは、このエーワンの用紙です。ミシン目が入っているので、きれいに切り取りできます。
1シートで10枚カードが印刷できます。10シート入りなので、1個買うと100枚カードが作れます。
以前は、Amazonで、単品で買えて、その時は500円ちょっとくらいだった記憶があるのですが、今は、2500円以上の時に合わせ商品として290円で販売していて、単品では買えなくなっていました。
ネットで買うなら、ヨドバシカメラの通販も安いです。近所の普通のお店だったら、たぶん500円前後で買えると思います。
ラベル屋さんのサイトには、名刺などの無料テンプレートがあります。
しかし、カード印刷のテンプレートは見当たらず……。
テンプレートがないので、文字や画像を、自分でレイアウトして作って、プリンタで印刷します。
自分でレイアウトするのが苦にならなければ、Wordやパワーポイントで白紙から作るよりは、ラベル屋さんのほうが簡単だと思います。

自分でデザインしてネット印刷通販でプリント
メンバーズカードは、印刷を業者に頼むより、自分で作った方が安いと思って、最初はずっとラベル屋さんで作っていました。
チラシ印刷を注文しているラクスルでは、カード印刷だと、一番安いのが、通常の名刺サイズ・受付から3営業日後出荷で、100部フルカラー ¥1,140(送料無料)です。
(記事執筆時点での価格)
これよりも、ラベル屋さんで作って自分で印刷した方が安いと思っていました。
しかし、ある時、気がつきました。
ラクスルの『カード・チケット印刷』でなく、『名刺印刷』の方を使えば、もっと安くあがる!
カード・チケット印刷の方は、3営業日後が一番安いのですが、名刺印刷だと、受付から15営業日後の出荷まであって、これがかなり安い。
受付から7営業日後で、100部が¥480 です(消費税別)
急がないし、名刺印刷でカードを作ることにしました。
「小型サイズ名刺」にすれば、お財布に入るサイズなので、メンバーズカードとしてもOKです。
送料が、メール便だと¥190、宅急便 ¥470がかかります。
届いた商品を見ると、米サイズ名刺は、ちょっと小さめサイズですが、自分で印刷するよりも、きれいな仕上がりです。紙の質もよくて、見栄えが良いです。
スタンプを押したり、ボールペンで書き込みもOK。字がにじむこともありません。
経費的には、あまり変わらないので、ラベル屋さんでのカード印刷は、急ぎの時だけにすることにして、普段は、ラクスルでの注文をメインに切り替えています。
※記載している価格は、記事執筆時の情報です。
ご利用の際は、サイトにてご確認をお願いいたします。
ラクスルの名刺印刷の記事はこちら
→名刺も安く作れるチラシ印刷のラクスル

診察券・スタンプカード・名刺の無料テンプレート
自分でメンバーズカードなどのデザインを作る時に、テンプレートがあれば便利です。
診察券・スタンプカード・名刺などで使える無料テンプレートがあるサイトをご紹介します。
アスクル

→アスクルのパワーポイントの無料テンプレート
プリントアウトファクトリー

→プリントアウトファクトリー カード無料テンプレート
こちらの記事もどうぞ
→ど素人でもチラシが作れる!デザインはWordやパワーポイントでOK
→アスクルのハガキ無料テンプレート
→PIXTAの無料チラシテンプレート
→Microsoft Officeのチラシ無料テンプレート
→ 富士ゼロックスのチラシ無料テンプレート
→ど素人でもチラシが作れる!デザインはWordやパワーポイントでOK
→自分でパソコンでチラシを作る時のポイント
→販促物を作る時に便利!画像加工ジェネレーター「バナー工房」
→自分のサイトのQRコードの作り方
スポンサードリンク
- 関連記事
-
- ポケットティッシュ印刷 安いラベル印刷業者はここ!
- ローカル雑誌に広告掲載→保健所から電話がかかってきた話
- メンバーズカード・ポイントカードの作り方と無料で使えるテンプレート
- PIXTAの無料チラシテンプレート
- 店舗の地図(店舗案内図)を作る方法