記事内に広告を使用している場合がありま す

当サイトの記事において、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作していますが、お気付きの点がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡いただければ幸いです。
PR

【スマレジ 評判】iPad・iPhoneで使えるクラウドPOSレジ

スマレジとは

スマレジはアプリのインストールで使えるPOSレジ

スマレジとは、株式会社スマレジが提供する、 iPad・iPhone・iPod touchにアプリをインストールして使えるクラウド型POSレジです。

スマレジのアプリをインストールすれば、タブレット端末やスマートフォンをPOSレジとして使えるというわけです。

基本的なPOSレジ機能が使える単独店舗用の無料プランと、複数店舗の管理ができてお店の規模に合わせて選べる有料プランがあります。

無料プランもレジ機能はかなり充実しているので(詳しくは「スマレジ 無料でできること」に後述しています)、普通にレジが使えればOKなら、スマレジの無料プランがオススメです。

スマレジなら導入費用も運用コストも抑えられる

スマレジは、従来のPOSシステムと違い、専用のサーバーやハードウェアやソフトウェアが不要(レシートプリンターとキャッシュドロワーは別途購入が必要)のため初期費用が抑えられ、導入後もアプリは無料でアップデートされるので、システム改修の必要もなく、運用コストが抑えられます。

法改正などがあった場合も、システムの入れ替えや拡張をする必要なく、スマレジ側で法律や時代に合った無料アップデートが適宜実施されるため、手間も負担もかかりません。

コンパクトで場所をとらないのもメリットの一つで、個人事業主の小規模店から多店舗経営の法人まで広く利用されています。

 

スマレジで何ができる?

スマレジは販売業務・在庫管理・商品管理・顧客管理・売上分析など、店舗運営が効率化できる機能がそろっています。

プランによって使える機能は異なります。
プラン別機能については、この後詳細に解説しています)

データはクラウド上で一元管理されているので、 リアルタイムの状況が把握できます。

クレジットカード決済サービスをはじめ、様々なサービスと連携できます。
スマレジAPIを使った外部システムとの連携も可能で、CRMやERPといった自社のシステムとスマレジを連携することもできます。

また、高機能でありながら、割引や税設定などがワンタッチでできる直感的なインターフェイスも人気です。

分かりやすい、使いやすいPOSレジとして評判を集めています。

スマレジ・アプリマーケットから自由にアプリ(無料アプリと有料アプリがあり)が購入でき、店舗に合った機能を追加できるのも便利です、

スマレジ・アプリマーケット人気アプリ
スマレジ・アプリマーケット人気アプリ

【スマレジ 料金】プラン別機能と費用

スマレジは、基本的なPOSレジ機能が使える無料のスタンダードプランをはじめ、売上分析や高度な在庫管理などができる複数の有料プランがあります。

(2023年1月1日に料金が改定されました)

スタンダード プレミアム プレミアム プラス フードビジネス リテールビジネス
税込金額 1店舗のみ月額
¥0
1店舗につき月額
5,500円
1店舗につき月額
8,800円
1店舗につき月額
12,100円
1店舗につき月額
15,400円
レジ機能
メールサポート
電話サポート × ×
スマレジ・アプリマーケット
引換券印刷 ×
商品点数10万点 ×
複数店舗管理 ×
PL(損益)管理 ×
ユーザー権限設定 ×
ログイン・操作ログ管理 ×
スマレジAPI利用 ×
外部システム連携 ×
顧客管理10万件 × ×
セルフレジ × ×
自動釣銭機連携 × ×
その他の機能 オーダーエントリー・キッチン伝票出力 小売店向け在庫管理・パスポートカメラ読取・免税手続き電子化

アカウント作成から30日間は、すべての機能と電話による導入サポートが無料で利用できます。

公式サイトはこちら

 

周辺機器との接続

スマレジは、プリンター、キャッシュドロア、バーコードリーダー、カスタマーディスプレイ、クレジットカードリーダー、自動釣銭機(自動釣銭機はプレミアムプラスプラン以上で連携可)などの周辺機器と接続できます。

キャッシュドロアを接続して使えば、会計時にドロアが自動で開き、お会計の操作もスムーズです。(レシートプリンタを経由してキャッシュドロアが開くので、レシートプリンタも接続する必要があります)

 

売上管理・在庫管理機能

スマレジは、売上管理や在庫管理機能もあり、外出先からでも、リアルタイムで売上や在庫が確認できます。

いつ入荷して、どこの店舗にあり、誰に売れたのか、いつでも把握できます。

バーコードリーダーを使えば、効率的な棚卸も可能で、進捗状況もリアルタイムで管理できます。

 

データを抽出できる

管理画面から、商品情報や取引履歴の各種データをCSVで出力できます。

また、既存の商品情報と顧客情報のcsvデータをスマレジに取り込んで使用することもできます。

 

様々なサービスと連携できる

スマレジは、会計ソフトや決済サービス、ポイントサービス、EC、予約管理などのサービスとレジを連携して、データを一元管理でき、業務効率化が図れます。

 

スマレジと連携できる 決済サービス

  • JMS おまかせサービス
  • Starpay(マルチQR)
  • STORES決済
  • Square
  • 楽天ペイ
  • ペイメントマイスター
  • スマレジ ペイメント

 

スマレジと連携できる 会計サービス

  • マネーフォワード クラウド
  • FXシリーズ
  • 弥生シリーズ
  • freee会計
  • 勘定奉行クラウド

 

飲食店向け スマレジ連携サービス

  • Uber Eats
  • L.B.B. Cloud
  • QR Order
  • TORETA
  • FOODIT21
  • Win-Board
  • ぴかいちナビ
  • FoodingJournal
  • EATGRAM

 

スマレジ 無料でできること

スマレジの無料プランでは、以下のような機能が使えます。

  • レジ業務(販売・点検・精算・レシート印刷)
  • 取引履歴閲覧・編集
  • 簡易的な商品在庫管理
  • 締め処理(日次・月次)
  • 目標予算管理
  • 売上分析
  • 免税販売対応
  • カスタマーディスプレイ機能
  • NON-PLU対応

NON-PLU対応もしており、量り売りもスムーズに会計できます。

NON-PLUとは

NON-PLUとは、食品などの販売で、同じ商品でも重さによって価格が異なる場合に、バーコード内に価格情報を入れて管理することです。同一商品でも、重さにより複数のバーコードで分けられるので、会計時に料金を手打ちする必要がありません。

レジ業務については、以下のような便利な機能も備わっています。

 

スマレジ無料プランの便利なレジ機能

スタンダードプランは無料ですが、レジ業務で必要な機能はたいてい揃っています。

基本的なレジ業務の他に、以下のような便利な機能が使えます。

  • 軽減税率販売
  • 個別精算
  • 会計保留
  • 取り置き販売
  • バンドル販売(3個セットで1,000円など複数の商品をセット購入で値引き)など

仮販売機能もあるので、あらかじめ仮販売レシートを渡して出来上がった商品と引き換えに会計をすることも可能です。

 

スマレジは無料でも売上分析ができる

無料プランでも、日別・時間帯別・曜日別・時間帯別といった売上分析の他、商品ごと、スタッフ別、端末別、客層別、店舗別など、様々な切り口で売上を確認することができます。

ただし、月別の売上はプレミアムプラン以上からとなります。

また、無料のスタンダードプランは、1店舗しか使えず、商品管理は1,000件までです。

 

無料プランで使える在庫管理機能

スマレジは無料プランでも、簡易在庫管理機能があり、在庫数を設定しておけば、商品が売れると自動的に販売数が在庫から引かれ、現在の在庫数が分かります。

管理画面上で在庫数を入力して変更したり、CSVデータを使って在庫数の一括調整することもできます。

また、商品情報をCSVファイルでメール送信できるので、棚卸や入出荷管理に活用できます。

 

キャッシュレスサービスと連携すればクレジットカードや電子マネー決済も可能

スマレジは無料プランでも、キャッシュレス決済を導入することができます。

連携可能なキャッシュレスサービスは、前述の「スマレジと連携できる 決済サービス」をご確認ください。

導入には、決済サービスとの契約と、クレジットカードを読みとるカードリーダーが必要です。

決済サービスについて詳しくはこちら→「モバイル決済【比較表で検証】スマホ・タブレッドでクレジットカード決済」

 

スマレジは無料プランでも免税販売に対応

スマレジは、免税販売にも対応しています。

無料プランでも、パスポートリーダーを接続すれば、パスポート情報の読取が可能で、旅券番号や氏名、国籍など、免税販売に必要な情報を一度に読み取る事ができます。

最低購入金額(一般物品と消耗品の合算5,000円)などの条件も、自動計算するように設定できます。

締め処理で発行される精算レシートには、免税額が表示されます。

 

リテールビジネスプランは免税電子化にも対応

2021年10月1日から免税販売の手続きが電子化されました。

免税の電子化とは?

免税販売の際、免税購入記録情報を印刷物での提出ではなく、データで送信することが必要になりました。
詳細はこちら→免税販売手続の電子化 特設サイト(観光庁)

スマレジのリテールビジネスプランは、免税電子化にも対応しています。

スマレジのリテールビジネスプランなら、iPhone/iPad内蔵カメラにより、ICAO規格に基づいたパスポート情報を読み取ることができます(無料プランは内蔵カメラでは読みとれないので、パスポート情報を読みとるにはパスポートリーダーが必要)。

読みとったパスポート情報から、「輸出免税物品購入記録票」、「購入者誓約書」に旅客情報が自動入力され、電子データーの作成・保存・国税庁への送信がきます。

つまり、パスポートの読み取りから国税庁への送信までがワンストップで簡単にできるというわけです。

 

カスタマーディスプレイでお客様に会計画面が掲示できる

カスタマーディスプレー

 

カスタマーディスプレイとは、お客様にむけて会計金額を表示する画面のことです。

スマレジは、無料プランでもカスタマーディスプレイに対応しています。

カスタマーディスプレイ用にもうひとつ端末が必要になりますが、iPhoneやiPadなどのiOS端末でなくても、Android端末やWindowsやmacOS上でも、カスタマーディスプレイとして利用できます。

iPadのSplit View(2画面表示)の機能を利用すれば、画面半分にお店の告知バナー画像を表示することもできます。

 

スマレジを利用している業種は

スマレジ導入業種割合

小売店・飲食店・アパレル・美容院・クリニック・薬局、サービス業や百貨店、ショッピングモール、イベント・催事など幅広い業種で利用されています。

 

スマレジは使いにくい?評判・口コミ

実際にスマレジを使った感想をTwitterからご紹介します。

使いやすいという意見が多かったのですが、反応が悪いというツイートもありました。

調べてみると、App Storeのスマレジアプリのレビューにも、反応が悪いと書いている人が一人いましたが、他はおおむね良い評判が多く見られました。



\ 30秒でダウンロード完了! /
スマレジの資料請求はこちら

スマレジ導入に使える補助金

補助金の中には、POSレジの導入に活用できるものがあります。

対象となる条件に合えば、費用の一部が負担されます。

ただし、申請したからと言って必ずしも補助金がもらえるわけではなく、審査を受けて採択された場合に補助金がもらえます。

また、導入費用が条件の下限額に満たない少額の場合などは補助の対象となりません。

 

IT導入補助金

中小企業・小規模事業者が生産性の向上を目的としてITツールを導入する際、その経費の一部を国が補助するものです。

IT導入支援事業者が提供し、あらかじめ事務局に登録されたPOS レジ・モバイル POS レジ・券売機等も対象となります。

詳しくはこちら→IT導入補助金2022

 

業務改善助成金

中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内の最低賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度です。

生産性向上のための設備投資等を行い、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部が助成されます。

生産性の向上を目的として、POSレジの導入にも利用することができます。

「事業場内最低賃金と地域別最低賃金の差額が30円以内」「事業場規模100人以下」という2つの条件を満たすと助成対象になります。

詳しくはこちら→業務改善助成金について【厚生労働省】

 

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者(常勤の従業員が原則20人以下の法人もしくは個人事業主)が行う販路開拓や、生産性向上の取組に要する経費の一部を支援する制度です。

この制度は、商工会、商工会議所のサポートを受けながら経営計画書、補助事業計画書を作成し、審査を経て採択が決定された後、所定の補助を受けますが、必ずしも商工会議所の会員でなくても、条件を満たせば対象となります。

POSレジなどの機械設置費用、広報費や旅費など幅広い支援を受けることが出来ます。

POSレジ・セルフオーダーシステム、セルフレジなどで需給できる可能性があり、補助金の上限は一般型で50万円、低感染リスク型で100万円です。

補助金額は、実際にかかった経費に所定の補助率を乗じて計算されます。

詳しくはこちら→商工会議所地区 小規模事業者持続化補助金

 

ものづくり補助金

ものづくり補助金とは「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の略称で、 生産性向上を実現するための革新的なサービスの開発、試作品開発、生産プロセス改善のための設備投資支援を目的としています。

生産性向上につながる設備の導入であれば補助対象です。

ものづくり補助金には3つの部門があり、中小企業による設備投資などを支援するものは「一般型」と「グローバル展開型」です。

30名以上の中小企業の事業計画策定を支援する民間サービス向けに「ビジネスモデル構築型」もあります。

詳しくはこちら→ものづくり補助金総合サイト

スマレジの公式サイトはこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました